市政相談(疑問や困ったことはありませんか)
シリーズ------身近に介護保険 NO1
介護保険って知っていますか? 使い方(利用方法)は・・・
現場で実践した じょうずな利用方法があります。
介護保険を知って、より身近に役立ててください。
まず、最初は、ケアマネジャーについてです。
--ケアマネジャーって何する人でしょうか。--
一言で言えば、利用者と事業者との調整(パイプ)役です。だから、介護保険を使うときは、ケアマネジャーに相談そして計画を作っていただくことから始まります。
では、どこにケアマネジャーっているの?
それを専門にする事業者(正確には居宅介護支援事業者といいますが)が福岡市内に約400箇所あり、約1,000人が働いています。各区役所に事業者の一覧表がありますが、地域包括支援センターや介護保険課でご紹介を受けるといいと思います。
※ 賢い利用方法1
「居宅介護・・」本当に厚労省は難しい用語が好きみたいです。
(おぼえなくて単に「ケアマネジャー」でいいと思います。)
良いケアマネジャーとは自分にあった人のことで、万人にいいケアマネジャーはいません。人に好き嫌いがあるのと同じで、良いケアマネジャーに巡り会えることが大切だと思います。
※ 賢い利用方法2
ケアマネジャーは「看護師」「社会福祉士」「」と出身母体がありますので、利用するサービスで得意な方がいます。
例えば、リハビリを上手に取り入れてくれるのは、理学療法士出身のケアマネジャー、また、訪問看護など病気など医療と並行する場合は、看護師出身がいいのでは
用語集 ケアマネジャー
介護保険のサービス利用者の相談に応じて、介護サービス計画を立案する「介護支援専門員」のこと。利用者の自立を助けるための専門知識と技術を持ち、適切な在宅・施設サービスを利用できるように、市区町村や在宅サービス事業者、介護保険施設などと連絡調整を行う。保険・医療・福祉サービスの従事者のうち、一定の実務経験があって、かつ試験に合格した後に実務研修を終了する必要がある。居宅介護支援事業者に配置される。
小さな疑問やわからないことがありましたら、市政相談まで、気軽にご相談を
シリーズ------身近に介護保険 NO2
介護保険って知っていますか? 使い方(利用方法)は・・・
現場で実践した じょうずな利用方法があります。
介護保険を知って、より身近に役立ててください。
今回は介護予防です。
介護保険は、2000年から始まりました。昨年の4月から、改正がありました。
改正のポイントの1つは、介護予防です。
介護予防とは、読んでのとおり、予防すること、介護にならないようにすることです。その他に、介護がこれ以上進行しないように維持することも含まれます。
※ 賢い利用方法1
厚労省のねらいは、高齢者がどんどん増えているため、現在の介護保険料では、将来対応できないと考え、できるだけ介護の世話にならない仕組みを構築することです。でもこのことは、自分自身にもいいことであり正しいと思いますが、介護を使わせないようにする傾向が伴いますので注意が必要と思います。
4月から、介護度が軽い方は、介護予防サービスしか利用できないことになりました。今までの介護サービスと利用方法が異なります。もし、今までのサービスでないと生活に支障がでると思われる方は、認定審査のやり直しをお勧めします。だって、誰でも本当に必要なサービスを受ける権利はありますから小さな疑問やわからないことがありましたら、市政相談まで、気軽にご相談を
シリーズ------身近に介護保険 NO3
介護保険って知っていますか? 使い方(利用方法)は・・・
現場で実践した じょうずな利用方法があります。
介護保険を知って、より身近に役立ててください。
今回は地域包括支援センターです。
介護保険は、2000年から始まりました。昨年の4月から、改正がありました。
改正のポイントのもう1つは、地域包括支援センターです。
昔は、「在宅ケアホットライン」があったの知っていますか。
これは、高齢者に限らず、福祉の総合相談窓口として、設置されていました
今回、「介護予防」「高齢者虐待防止」などの業務にあわせ、拡充されました。
昔も今も、なにか困ったら、地域包括支援センターにご相談していいはずです。区役所のセンターは直営ですが、その他は委託しています。委託でも同じサービスのはずですが、なにかわからなければ区役所へ連絡することがいいかもしれません。
昨年7月から地域支援事業が始まり、地域包括支援センターは業務多忙できりきり舞いしています。少しイライラするかもしれません。時間的には、午前中と月曜日が忙しそうです。そして、前月分の締め切りが毎月10日ですので、その前はちょっと・・・・ |